MESSAGE FROM SENIORS上司/先輩メッセージ

第二営業部 係長
佐藤 祐太
入社歴3年 前職:中古のゴルフ用具をメインで扱う買取業者
お宝と出会えることもこの仕事の楽しみの一つ
転職先を検討する際、ブランドや貴金属の買取業界を紹介するサイトで、「今日何件のお客さんに声掛けしたんだ」「何件、査定したんだ」と上司から叱咤される会社が多いという口コミもあり、少し不安もありました。しかし、ラフテルはそんな同業他社と全く違いました。営業のノルマがありませんし、数字だけを貪欲に追いかけることもしません。お客さまに喜んでいただくことが第一、満足してもらうことで次の仕事に繋がり、自然と数字が上がっていくという考えから、無理な買取を一切しない方針を掲げています。商品知識や査定手順を学び、鑑定士としての高いスキルとホスピタリティある接客を身につけた上で独り立ちする、安心して働ける環境です。今では転職して本当に良かったと喜んでいます。
お持ちいただく品物には色々な背景があります。思い出の部分に金額をつけることは出来ませんが、お客さまのお話を伺い、想いに寄り添い、大切に汲み取ることを心掛けています。お品物の価値はお客さまそれぞれの価値でもあります。初めてリユースされるお客さまやご高齢のお客さまの中には、ご不安な方もいらっしゃいますので、まずは緊張を解きほぐすことからスタート。そうして大切なお品物を買取、お客さまから「ありがとう」の言葉を頂けた時にはやりがいを感じます。ご友人を紹介いただくことが多いことも、そんな当社の接客スタイルを評価いただいているのだと自負しています。
今まで見たことのないようなお宝と出会えることも、この仕事の楽しみの一つです。ラフテルでは全国各地で催事を開催するため、たくさんの商材に触れることが出来、特に骨董品やビンテージ商品は奥深く、興味が尽きることはありません。例えば、虫が入った化石という程度の知識しかなかった琥珀の価値や成り立ち、発色の仕組みに驚いたり、気になったものを調べると意外な答えを発見できたり、ということも多々。自分では決して手が出せないような高額な商品を見る機会を持てるのも、信頼度の高い当社だからこそだと自負しています。
働く上でコミュニケーション能力があるに越したことはありませんが、例えば内向的な人でも仕事の時だけ変わることができればやっていける仕事です。成果を出している先輩をそのまま真似て、演じていれば、やがて自分のスタイルで話すことができるようになります。年齢も、経歴や学歴も関係がありません。どれだけ頑張れるか。どれだけ勉強できるか。どれだけお客さまに寄り添ってお話ができるか。頑張れば頑張るほど収入がアップし、管理職になることも決して夢ではありません。高いモチベーションを持つ、成長意欲あふれる人とお会いできることを楽しみにしています。
