MESSAGE FROM SENIORS上司/先輩メッセージ

画像

第一営業部 課長

伊藤 康二

入社歴7年 前職:トラック運転手

人間関係、給料、休み、どれも後悔させないことを約束!

19歳のときに現場職人から転職して10年、現在は営業部部長としてチームメンバーの指導と育成、営業戦略や目標設定など、部署全体を統括しています。もともと語彙力が豊富ではなかったため、体力勝負の現場仕事に従事していました。営業の世界でやっていくためには、他に負けない一番を作る必要があります。「この人で契約しよう」と思ってもらうには満遍なく全てが普通以上ではなく、決定打となる何かにフォーカスした方がいい。そこで親切心と気遣いを徹底しようと考えました。催事買取という様々な方たちと出会う場ゆえ、異なる価値観を持つそれぞれの方に対して、常に相手を思いやる気持ちをもって接すること。安心して心地良く、お品物を売りに出してもらうこと。部下の指導でもその部分は徹底しています。ラフテルでは積極的にお客さまとコミュニケーションを取ることもあり、リピーターが多いです。例えば、大切なお品物を一つ持ってこられたお客さまに、この人は信用できると思ってもらうことで、「生前整理もお願いしたい」と話が膨らんでいく。1から始まり、100を持ってきてもらう、お客さまとのやり取りの中で、人間関係を作っていくことが大切です。
この仕事のやりがいは沢山ありますが、お客さまのご期待にお応えできた時や笑顔で「ありがとう」と感謝されたときは特に嬉しいです。自分を気に入っていただき、信頼を得ることが出来なければ、買取を任せて頂けません。お客さまの想いを知り、理解し、ご要望に応える。「あなたに担当してもらって良かった」という言葉から、自分の仕事は誰かの役に立てていると実感できると思います。


若いうちからどんどん仕事を任せてもらえる点も、ラフテルで働く魅力です。失敗すればフォローしてもらえる環境が整っていて、実際に私自身も色々失敗しました。しかし入社して数年で1から全て担当させてもらったことは非常に良い経験となりました。部下に任せるということは任せる側にも覚悟がいります。部下の育成のために信頼して任せる、その意思を受け継ぎ、これからのラフテルを率いる管理職人材を増やしていきたいと考えています。異業種から転職し、現場から叩き上げで部長になった私の使命は、様々な業界から当社に期待して集まってきた次の世代に、社長の想いを引き継ぐことにあります。ありがたいことに私の下には優秀な人材が多く、プレイヤー業務とマネジメント業務を兼ね添えた部下の成長が楽しみで仕方ありません。
当社の営業活動が出来れば、どんな大企業でも、どの業界でも通用できることをお約束します。やりがいを持って楽しく働けて、そのうえ給料もいい。「自分の価値」を確認してみたい、キャリアチェンジを希望する方も大歓迎です。さまざまなチャンスが広がるラフテルで、私たちと一緒に楽しみながら働きましょう。

画像